ここのえ紀行

ここのえ紀行 page 5/8

電子ブックを開く

このページは ここのえ紀行 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
ここのえ紀行

九重町では地域の発展や文化の振興、地区の神事などの為に昔ながらの技を伝承し、伝統を築いている郷土芸能を守り続けています。くすかぐらまちだがく『玖珠神楽』県指定無形民俗文化財所在地/九重町大字引治亀山天満宮で秋の例祭に奉納される神楽で、例祭神事の後、二日間に亘って舞われます。玖珠神楽は女性的な物腰の柔らかさと優美さを示し、典雅で気品のある古典的な舞を受けついでいます。『町田楽』郷土の伝統芸能県指定無形民俗文化財所在地/九重町大字町田小倉神社の秋祭に町田地区の人達による楽打が奉納され、「神降ろしのつえ」を披露、次々に「宮巡り」「庭鎮め」などが演じられます。7年ごとに「返り楽」という独特の楽が奉納されます。『宝楽』県指定無形民俗文化財所在地/九重町大字松木宝楽は宝八幡宮の氏子や地域の子どもたちによって「コモラシ」と呼ばれる拍子木と笛に合わせ、つえを打ち合う勇壮な楽です。キーワード4郷土芸能・祭玖珠神楽町田楽祭・イベント飯田高原野焼きうけ春くち筌の口温泉祭りいろんな伝統芸能や祭り・イベントがあるのね。楽しそう!夏すじゆ筋湯温泉花火大会春ほうせんじ宝泉寺ほたる祭りたからはちまんぐう宝八幡宮アジサイ祭り秋すじゆ筋湯観月祭ゆつぼ湯坪観月祭ほうせんじ宝泉寺観月祭すじゆ筋湯甘酒祭り冬九重飯田高原ナイトハイク夏九重ふるさと祭り秋九重スキー場オープンほうせんじ花火・ザ・宝泉寺全九州雪合戦大会ちょうじゃばる長者原氷祭り冬5