| サイトマップ | お問合せ |

耐震改修促進計画 耐震診断の流れ よくある質問 ダウンロード お問合せ

よくある質問

「九重町耐震改修促進計画」は、町民のみなさんのご理解・ご参加をもとにすすめられる計画です。
このページでは、みなさんがお持ちの疑問に関して、よく質問される項目とそのこたえをまとめていますので、ぜひ活用してください。
より詳しいご案内は、九重町役場建設課までお問い合わせください。

Q1. 私が住んでいる地域は大丈夫でしょうか?

地震による影響は、地盤の揺れやすさなどの諸事情もあって、それぞれの地域で異なったものとなっています。
ご自分の地域についてお調べになる際は、地震の揺れによる建築物の全壊率を算出している「地震危険度マップ」を参照してください。


Q2. もしもの際の避難場所が知りたいのですが

震災時の避難路や避難所は、安全性の確保、最短の経路、道路幅員の広さ、などの優先事項を加味して、さまざまな選定条件を基に設定されています。詳しくは、緊急輸送路と避難路マップを参照いただくか、九重町役場建設課までお問い合わせください。


Q3. 耐震診断ってなんですか?

建物の地震に対する安全性を診断士が、地震に対する我が家の安全性を判定します。建物の傷み具合・柱や土台の状態、壁の量などの調査をとおして、建物がもっている強度を算出。診断には簡易なものから、専門の建築士による精度の高いものまで、さまざまな方法があります。我が家の耐震について、一度調べてみましょう。


Q4. 耐震補強ってどんなことをするのですか?

耐震補強工事としては、壁を増やしたり、柱や土台を金具で補強したりと、いろいろな方法があげられます。そこで重要なポイントとなるのが、それぞれの工事がすべて有効であるとはいいきれない点です。補強方法は、工事前に各建築士や専門機関、受付窓口に相談することをお勧めします。我が家の弱い部分を効果的に補強しましょう。


Q5. 無料や小額の耐震工事を勧められたのですが…?

耐震工事自体は、法律などで義務化されているものではありませんので、自治体が、直接診断士を派遣して町民のみなさんを勧誘することはありません。このようなケースでは、診断を受けられた後、結果に関わらず補強工事を強く勧められる場合がありますので注意が必要です。仮に、工事を希望される場合は、事前に説明を受け、別の業者からも見積書をもらって比較する等、納得したうえで依頼されることが大切です。もし、お心当りのケースがありましたら、九重町役場建設課までご相談ください。

Copyright(c)2008kokonoetown.AllRightsReserved.