公開日 2024年4月25日
犬の登録手続きと狂犬病予防注射
1.犬の登録 ⇒ 犬の一生に1回です。
犬を飼う場合、狂犬病予防法により登録することが義務付られています。新しく飼い始めた犬が登録していない場合は、飼い始めた日(生後90日以内の場合は90日を経過した日)から30日以内に登録が必要です。
登録手数料 | 3,000円 |
---|---|
登録場所 | 保健福祉センター |
2.狂犬病予防注射 ⇒ 毎年必要です。
犬の所有者には、その犬について、狂犬病の予防注射を毎年1回受けさせることが狂犬病予防法に義務付けられています。この注射は、集合接種と個別接種があります。
集合接種
今年度の集合注射は、終了いたしました。
個別接種
かかりつけの動物病院等で受けることができます(注射料2,700円)。なお、町外の動物病院等で注射された場合は、獣医師が発行する「狂犬病予防注射済証」をお持ちのうえ、狂犬病予防注射済票の交付のため保健福祉センター窓口にお越しください。
狂犬病予防注射済票交付手数料 | 550円 |
---|---|
交付場所 | 保健福祉センター |
犬の登録に関するその他の届出
項目 | 対応方法 |
---|---|
町外から転入した場合 |
転入前の市町村で発行した登録鑑札をお持ちのうえ保健福祉センターへ手続きにおいでください。 。) |
町外へ転出した場合 | 九重町で発行した登録鑑札をお持ちのうえ、転出先の市町村担当窓口へお出かけください。 |
町内で転居した場合 所有者が変わった場合 |
保健福祉センターまで届出ください。 |
犬が死亡した場合 | 犬の死亡日を保健福祉センターまで届出ください。 |
お問い合わせ
保健福祉センター
電話:0973-76-3838
FAX:0973-76-3836
メール:hoken@town.kokonoe.lg.jp