公開日 2017年1月13日
概要 | 給付対象となる住宅改修を1割~3割負担で施工した後、9割~7割分の払い戻しの請求及び受領に関する権限を、住宅改修事業者に委任するために被保険者が申請する書類です。 |
---|---|
届け出期間 | 改修工事着手前 |
受付窓口 | 地域共生支援課 介護保険グループ |
受付時間 | 8:30から17:00(閉庁日を除く) |
受付電話番号 | 0973-76-3821 |
料金 | 無料 |
届出に必要なもの | |
その他の主な手続き | |
備考 | 給付対象限度額は基本的に生涯20万円が上限です。要介護度が3段階以上悪化したときや、転居したときはリセットされ再度20万円までの住宅改修を行なうことができます。 受領委任の申請は、九重町が登録している介護保険住宅改修事業者が施工する場合のみ行うことができます。 登録していない住宅改修事業者が施工する場合は、通常の申請(10割負担で施工した後、9割から7割分の払い戻しを受ける償還払いの申請)となります。 |
申請書ファイル | 住宅改修受領委任様式集[PDF:868KB] |
お問い合わせ
地域共生支援課
電話:0973-76-3821
FAX:0973-76-3840(共通)
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。