公開日 2017年2月1日
子ども虐待相談・通告
虐待防止の5箇条
(大分県ホームページ 児童虐待の防止についてより)
http://www.pref.oita.jp/soshiki/12480/gyakutai.html
- 「おかしい」と感じたら迷わず連絡〔通告〕
(通告は義務=権利) - 「しつけのつもり・・・」は言い訳
(子どもの立場で判断) - ひとりで抱え込まない
(あなたにできることから即実行) - 親の立場より子どもの立場
(子どもの命が最優先) - 虐待はあなたの周りでも起こりうる
(特別なことではない)
子どもへの虐待の未然防止、早期発見・対応のためには、市町村の児童相談窓口や児童相談所、保健機関、学校等だけでなく、地域住民である「あなた」だからこそ出来ることがあります。地域の住民一人ひとりが子どもを虐待から守るネットワークの一員です。あなたの一言が子どもと親を救うきっかけになります。
「虐待かな?」と思ったら、ひとりで悩まないで、相談機関に心配な思いを伝えてください。
虐待かと思ったら189(いちはやく)番へ
児童虐待をなくし、子どもたちの笑顔を守るため、覚えやすい3桁の番号になりました。
189番に電話をすると、お近くの児童相談所につながります。
連絡は匿名で行うことも可能です。連絡者や連絡内容に関する秘密は厳守いたします。
児童虐待とは
身体的虐待
殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせるなど
性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にするなど
育児放棄(ネグレクト)
家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気になっても病院へ連れて行かないなど
心理的虐待
言葉による脅し、無視、兄弟の間で差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(ドメスティックバイオレンス:DV)など
相談・緊急通報窓口一覧
児童相談所全国共通ダイヤル
189(24時間対応)
町の機関
九重町役場 0973-76-2111(代表) 内線141・142・143
子育て支援課 電話番号0973-76-3828(直通)
★各行政区には、その地域を担当する民生委員・児童委員が必ずいます。あらかじめ担当の民生委員・児童委員の氏名や電話番号等を確認しておき、相談することもできます。
県の機関
大分県中央児童相談所 電話番号 097-544-2016
玖珠警察署 電話番号 「110」 0973-72-2131