公開日 2022年9月12日
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、新型コロナウイルスの感染拡大防止や、感染症の影響を受けている地域経済・住民生活の支援等を通じて地方創生を図るため、国によって令和2年度に創設されました。
この交付金は、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう設計されており、地方公共団体が作成した「実施計画」に基づく事業に対して活用することができます。
※詳しくはこちら
内閣府ウェブサイト内「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」<外部リンク>
交付限度額
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の交付限度額は次のとおりです。
令和2年度第1次交付限度額 |
79.081千円 |
令和2年度第2次交付限度額 |
275.434千円 |
令和2年度第3次交付限度額(国庫補助事業等の地方負担分) |
4.465千円 |
令和2年度第3次交付限度額(地方単独事業分) |
135.702千円 (136.460千円) |
令和3年度第2次交付限度額(国庫補助事業等の地方負担分) |
2.823千円 |
令和3年度事業者支援分交付限度額 |
14.261千円 |
令和3年度第3次交付限度額(地方単独事業分) (令和4年度へ全額繰り越し(令和4年度第1次交付限度額)) |
128.826千円 (88.000千円) |
令和3度第4次交付限度額(国庫補助事業等の地方負担分) |
761千円 |
令和4年度第2次交付限度額(地方単独事業分及びコロナ禍における原油価格・物価高騰対応分) |
69.507千円 |
令和4年度第3次交付限度額(国庫補助事業等の地方負担分) |
3.150千円 |
交付限度額合計 |
714.010千円 |
実施計画
現在の九重町の実施計画は、次のとおりです。
令和2年度実施計画
・概要はこちら https://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2022081700028/
・詳細はこちら 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 令和2年度実施計画.pdf[PDF:289KB]
令和3年度実施計画
・概要はこちら https://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2022081000012/
・詳細はこちら 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 令和3年度実施計画.pdf[PDF:248KB]
令和4年度実施計画
・概要はこちら https://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2022081000036/
・詳細はこちら 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 令和4年度実施計画.pdf[PDF:215KB]
お問い合わせ
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。