本文へ移動

文字の大きさ:
背景色:

【予約制】マイナンバーカードの夜間および休日窓口の開設について

公開日 2024年2月1日

【予約制】マイナンバーカードの夜間および休日窓口の開設について

下記のとおり時間外窓口を開設し、マイナンバーカードの交付等を行います。また、これからカードを申請する方の申請支援も行いますのでご利用ください。

※お手元に申請書がある場合については来庁いただかなくても申請が可能です。

【予約制】夜間窓口開設予定日時   17時  ~  19時

場所:九重町役場 住民課

令和7年

1月7日(火)   1月23日(木) 

2月4日(火)   2月20日(木)

3月4日(火)

 

【予約制】休日窓口開設予定日時    9時  ~  正午

場所:九重町役場 住民課

令和7年

1月11日(土)   1月26日(日)

2月8日(土)  2月23日(日) ※予約不可

3月8日(土)  3月23日(日) 

 

予約可能時間

ご予約は※開設予定日の前開庁日の17時までとなりますので、ご注意ください。

※(例)開設予定日 3月23日(日)の場合は3月21日(金)17時までの予約が必要となります。

 

必要書類

次のいずれかの書類が必要です。

 

通知カード(マイナンバー通知カード)をお持ちの場合
通知カード + 顔写真付き公的証明1点(運転免許証、パスポート、障がい者手帳 等)
通知カード + 顔写真なし公的証明2点(保険証、年金手帳、介護保険証、ワクチン接種証明(紙) 等)

通知カード(マイナンバー通知カード)がない場合(通知カードがない場合は紛失届を記入いただきます)
顔写真付き公的証明2点(運転免許証、パスポート、障がい者手帳 等)
顔写真付き公的証明1点 (運転免許証、パスポート、障がい者手帳 等)+ 顔写真なし公的証明1点(保険証、年金手帳、介護保険証、ワクチン接種証明(紙) 等)


※上記書類が揃わない場合は問い合わせ先までご連絡ください
※印鑑は必要ありません
原則本人による受取りとなります

その他

※マイナンバーカード関連以外の手続き(転入・転居・転出等の異動受付、印鑑登録、証明発行 等)はできません。

※受取りは原則、ご本人様にお越しいただく必要があります。代理人による手続きを行う場合は事前にお問い合わせください。

※システムのメンテナンス等により実施が困難となった場合は中止することがあります。

 

お問い合わせ

住民課
電話:0973-76-3802
FAX:0973-76-3840(共通)

ページトップへ