公開日 2025年8月22日
全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
「ひとり」じゃないよ 一緒に考えよう
大分地方法務局及び大分県人権擁護委員連合会では、
学校における「いじめ」や家庭内における児童虐待等の事案は、
依然として数多く発生していることから、これらのこどもをめぐる
様々な人権問題の解決を図るための人権相談活動を強化することを目的として、
全国一斉「こどもの人権相談」強化週間を実施します。
日時
2025年(令和7年)8月27日(水曜日)から9月2日(火曜日)
平日:午前8時30分から午後7時
土日:午前10時から午後5時
電話番号
0120-007-110(全国共通・無料)
※IP電話からは接続できません。
※IP電話の方は、097-532-0122(大分地方法務局)をご利用ください。(平日のみ。午前8時30分から午後5時15分まで)
相談内容
学校における「いじめ」や体罰・児童虐待など、こどもの人権問題に関すること全般
担当者
人権擁護委員・法務局職員
問い合わせ先
大分地方法務局人権擁護課 097-532-3161
大分地方法務局では、平日午前8時30分から午後5時15分まで、
相談専用電話「こどもの人権110番」(0120-007-110)により、
常時相談に応じておりますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
人権尊重・部落差別解消推進課/隣保館
電話:0973-76-2468
FAX:0973-76-2446