公開日 2024年4月25日
飼い主として次のことを守ってください
動物は終生愛情をもって正しく飼いましょう!
放し飼いはしない
犬は鎖等でつなぐか、檻に入れて飼わなければなりません。首輪や鎖の点検も日頃から習慣づけましょう。また犬をつないだままにならないように運動や散歩をさせましょう。
ふんの後始末をする
ふんの不始末に関する苦情が多く寄せられております。飼っている場所は清潔に保ちましょう。また運動や散歩の際にはふんの始末をする処理袋を準備しましょう。
しつけをする
犬はしつけをすることにより、排泄のコントロールができます。無駄吠え等を減らすことにもつながります。頻繁な泣き声等は近隣の方々の迷惑となることがあるため、しつけをするようにしましょう。
繁殖制限の励行
犬や猫は自分自身で子どもが生まれることをコントロールできません。子犬や子猫が生まれることを望まないのであれば、去勢、不妊手術を受けましょう。
愛情と責任を持って一生家族の一員として飼いましょう!
お問い合わせ
住民環境課
電話:0973-76-3802
FAX:0973-76-3840(共通)