公開日 2025年2月17日
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた生活者(住民税非課税世帯)に対し1世帯あたり3万円(子育て加算児童1人当たり2万円)を支給します。令和6年12月13日時点で九重町に住民票があり、対象と思われる方へ書類を順次送付していますのでご確認ください。
!!詐欺等に注意!!
本給付金事業において、行政機関が世帯構成員の銀行口座の番号等を電話やメールで問い合わせを行うことありません。
また、申請の手続きに費用がかかることはありません。
このような電話やメール、請求があっても決して取り合わず、すぐに電話を切り、九重町役場健康福祉課(76-3821)までご連絡ください。
給付額
1世帯あたり3万円(18歳以下の児童1人につき2万円を加算)
対象者
・世帯全員が住民税非課税であること。
・「課税されているほか親族等の扶養」を受けているもののみで構成される世帯ではないこと。
手続き
対象と思われる方へご案内を郵送しています。ご確認ください。
※世帯員に転入者や未申告者がいる場合、申請が必要な場合があります。対象と思われる方は、下記までお問い合わせください。
※就学のためなど扶養関係があり別世帯となっている児童の加算を受給するには申請が必要となります。
書類の提出期間は令和7年3月3日(月)~令和7年7月31日(木)17時です。
※この期間を過ぎると給付できなくなりますので、ご注意ください。
※確認書に記載の口座等に変更がない場合、スマートフォンなどにより提出が可能です。
お問い合わせ
地域共生支援課
電話:0973-76-3821
FAX:0973-76-3840(共通)