公開日 2025年7月1日
小松地獄の災害復旧工事・歩道整備工事が間もなく終了いたします
大自然の中に吹き上がる噴気ガスや噴気孔内に貯まった熱泥の様子が散策路から観察できることが魅力の「小松地獄」。
令和2年7月豪雨により被災し長らく立ち入りができませんでしたが、復旧工事が完了することに伴い、ついに令和7年7月19日に再び皆さまをお迎えできることとなりました。
地中からゴボゴボと音を立てて湧き上がる熱湯、あたりにただようもうもうと立ちのぼる湯けむりを五感で感じる迫力の景観が、再び息を吹き返します。
初めての方も、再開を待ち続けていただいた方も、ぜひ皆さま小松地獄へお越しください。
※小松地獄は、令和7年7月19日(土)11:00まで立入禁止です。
小松地獄とは
「小松地獄」は大自然の中に吹き上がる噴気ガスや噴気孔内に貯まった熱泥の様子が散策路から観察できる、九重町の人気観光スポットです。
小松地獄の駐車場から歩いて15分程度で小松地獄園地に到着します。
歩道はタイル及び木道で整備していますので、自然を感じながらの散策もお楽しみください。
※駐車場(手すりあり)、小松地獄入口(手すりあり)、木道の一部に階段があります。
※たまごむし場にカゴは設置していますが、たまごはご持参ください。また、飲食は園地外でお願いします。
小松地獄リニューアルイベントの開催について
小松地獄のリニューアルを記念いたしまして、下記の日程で記念式典・記念イベントを開催します。
【注意事項】
※記念式典はご覧いただけますが、来賓以外の方のご出席はできません。
※式典開催中は、駐車場及び園地内が混雑することが予想されます。ゆっくりと小松地獄の見学や体験をされたい方は、記念式典終了後(12:00以降)にお越しいただくことをおすすめいたします。
小松地獄の駐車場について
小松地獄駐車場は普通車が約15台が駐車できますが、式典及びイベント当日(7月19日の午前中)は、駐車場の混雑が予想されます。
小松地獄にお越しの際は、下記の駐車場もご利用ください。
1)「ホテル大高原」駐車場(約10台)
※宿泊者の方が利用される時間(14:30以降)は、ご利用いただけません。14:30以降は、小松地獄駐車場または筋湯公共駐車場をご利用ください。
2)筋湯公共駐車場
※駐車場から小松地獄まで歩いて15分ほどかかります。
小松地獄リニューアル記念式典及びイベント
※式典はご覧いただけますが、来賓以外の方のご参加はできません。あらかじめご了承ください。
※式典開催中は、駐車場及び園地内が混雑することが予想されます。乗り合わせでのご来場にご協力ください。
また、ゆっくりと小松地獄の見学や体験をされたい方は、記念式典終了後(12:00以降)にお越しいただくことをおすすめいたします。
開催日時
【式典】
令和7年7月19日(土)11:00~11:30頃
【イベント(キッチンカー等)】
令和7年7月19日(土)11:00~17:00
開催場所
小松地獄園地内
式典内容
主催者挨拶、来賓挨拶、リニューアル概要の説明、テープカット
イベント内容(予定)
◎キッチンカー(5台)・マルシェ
【時間】11:00~17:00
【場所】小松地獄駐車場内
【内容】唐揚げいろは、リットコーヒー、おこぜ、Asoful、おしゃべりなスプーン
◎ご来場特典 ※先着順。なくなり次第終了
【特典1】生卵プレゼント(地獄でゆで卵に)
【特典2】つきたて無料ふるまい餅(地獄蒸したもち米を使った餅つきを行います)
主催
・九重町
・筋湯温泉観光協会