公開日 2025年8月8日
試験日
1 日 時 令和7年9月15日(月)
2 試験会場 九重町役場
3 試験内容 グループワーク面接、個別面接
※総合適性検査はありません。
職種及び受験資格等
職種 | 採用予定人員 |
学力・年齢等 |
国 籍 | その他 |
保育教諭 |
若干名 |
昭和60年4月2日以降に生まれた人で、保育士資格及び幼稚園教諭の免許を有する人又は令和8年3月31日までに資格を取得見込の人。 |
日本国籍を有しない人も受験できます。ただし、日本国籍を有しない人は、採用時に職務に従事可能な在留資格がない場合は採用されません。また、日本国籍を有しない人の任用にあたっては、「公権力の行使又は公の意思形成への参画に携わる職に就けないという公務員の基本原則に沿った任用が行われます。」 (詳しくは募集要項Ⅶの欄日本国籍を有しない人の任用についてを参照してください。)
|
1.地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない人。 2.令和8年4月1日の採用に応じられる人。 ※資格を取得期限までに取得できなかった場合には、この試験に合格しても採用される資格を失います。
|
※採用予定人員については、今後の職員の欠員、応募・選考状況等により変更になることがあります。
試験結果により、合格者なしの場合もあります。
受験手続
1 申込方法
電子申請(インターネットでの申し込み)
申込URL:https://logoform.jp/form/cSUd/1173162
2 申込受付期間
令和7年8月8日(金)午後1時~令和7年8月31日(日)午後5時まで
3 事前準備
1.パソコン又はスマートフォン
・スマートフォン以外の携帯電話には対応していません。
・使用可能なパソコン又はスマートフォンを所有していない方は、学校や施設等で開放されているパソコン等を利用してく
ださい。
2.申込者本人のメールアドレス
・迷惑メール対策等を行っている場合には、以下のドメインから送信される電子メールが受信できるよう設定してください。
「logoform.jp」「cbt-s.com」「town.kokonoe.lg.jp」
3.申込者本人の顔写真データ
・6か月以内に撮影したもので、上半身、脱帽、正面向きの本人と確認できる顔写真データが必要です。
・データ形式は画像ファイル(JPEG/JPG)としてください。
・画像のファイル名を申込者本人の氏名としてください。
・縦4×横3の比率としてください。
4 申込後の流れ
・受付完了のメールを受信後、受験申込み完了となります。
・受験案内を申込期間終了後の令和7年9月5日(金)までに、申込で登録した住所に郵送します。
郵便が届かない場合はお問い合わせください。
5 その他
・申込み締め切り直前は、サーバーが込み合うこと等の状況が想定されますので、余裕をもって申込み手続きを
行ってください。
・システムの保守や点検等を行う必要がある場合又は重大な障害その他やむを得ない理由が生じた場合は、事前
の通知を行うことなく、本システムの運用の停止、休止、中断又は制限を行うことがありますので、あらかじめ
ご了承ください。また、このために生じた申込みの遅延等には一切の責任を負いませんのでご注意ください。
合格発表
合格発表は、令和7年10月上旬に九重町役場庁舎前掲示板に合格者の番号を掲示するとともに、
合格者へは合格通知文書を郵送します。また、ホームページでもお知らせします。
問合せ先
電話 0973-76-3800(内線217)
住所 〒879-4895 大分県玖珠郡九重町大字後野上8番地の1
九重町役場 総務課 行政グループ 職員採用試験担当
その他詳細及び注意事項については、募集要項をご覧ください→ 職員追加募集要項[PDF:391KB]
お問い合わせ
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。