公開日 2025年10月3日
「長者原登山口(硫黄山道路)」スズメバチの巣の駆除について
九重町の長者原の登山道(硫黄山道路)にありましたスズメバチの巣は、10月3日(金)午後に駆除が完了しましたのでお知らせいたします。
くじゅう連山の登山道新着情報を長者原ビジターセンターがお知らせしています。
様々な登山道状況も掲載されていますので登山前にご確認ください。
【長者原ビジターセンターHP(登山道新着情報)】
◎長者原ビジターセンターHP「登山道新着情報」
こちらをクリック
登山道や自然歩道等のスズメバチ被害について
今年も登山道や自然歩道等での、スズメバチによる被害が報告されていますので、ご注意ください。
周囲の状況をよく見て、ハチが飛んでいないか確認しながら登山をしましょう
ハチが近くを飛んでいるときは様子を見て、巣が近くにないか確認をしましょう。
登山道のすぐ脇にハチの巣があることがあります。
ハチに威嚇されたら速やかにその場から立ち去りましょう
特に、スズメバチなどは巣に近づくと、アゴをカチカチと鳴らしながら周囲を飛び回って威嚇してくることがあります。
威嚇されたら刺激をせずに速やかにその場から立ち去りましょう。
黒っぽい服装やザックなどは避けましょう
ハチは黒いものに襲い掛かる習性があるため、なるべく黒いものを身に着けないようにしましょう。
登山時に匂いのするものを身体に使用したり身につけるのは避けましょう
香水やヘアスプレーなど、匂いがするものにハチが敏感に反応することがあります。
お問い合わせ
観光・地域振興課
電話:0973-76-3150
FAX:0973-76-2247