公開日 2025年4月3日
ふるさと九重応援団を募集しています。
九重町では、「ここのえまちを応援したい、頑張って欲しい」そう思っていただける方の中から寄附を募っています。
町に対するみなさんの想いが寄附を通じて、町の元気と活力につながります。
頂いた寄附金を大切にして、よりみなさまから愛されるまちづくりを進めていきたいと考えております。
九重町を心から愛し、応援していただける方からの温かいご寄附をお待ちしております。
ご寄附の方法
ふるさと納税特設サイトよりお申し込みください。
九重町へのふるさと納税は、次のふるさと納税特設サイトより簡単にできるようになっています。
インターネット以外でお申し込みをしたい方は、申請書をダウンロードし、郵送、FAX、もしくはEメールにてお申し込みください。申し込み受け付けをしましたら、役場から振込用紙をお送りします。
振込用紙にて入金いただいたのち、受領証とお礼品を送らせていただきます。
なお、申込書はお電話いただけましたら郵送で送付することもできます。その場合は、下記連絡先までご連絡ください。
〒879-4895
大分県玖珠郡九重町大字後野上8-1 九重町役場 未来デザイン推進課 宛
TEL 0973-76-3874
FAX 0973-76-2247
E-mail jouhou@town.kokonoe.lg.jp
※ふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーした悪質なサイトが乱立しております。怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前にご確認いただく等、悪質な詐欺には十分ご注意ください。
申込書はこちらからダウンロードしてください。
控除の手続き
寄附金受領証明書
確定申告によって控除を受けることができます。その際、町が発行する寄附金受領証明書が必要となります。
ワンストップ特例申請制度
確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組みです。
この制度を利用できる方は、以下の2つの要件に該当する方のみとなります。
1もともと確定申告をする必要のない給与所得者等であること
※年収2000万円以上の所得者や、医療費控除等のために確定申告が必要な場合は確定申告で寄附金控除を申請してください。
2年間のふるさと納税納付先自治体が5つまでの方
オンライン申請
ワンストップ特例申請を完全オンラインで行えるサービスです。
紙のワンストップ特例申請書・確認書類の提出は不要となり、「自治体マイページ」から、オンラインで即座に申請を完結させることが可能です。
「自治体マイページ」でのオンラインワンストップ特例申請では、マイナンバーカードを使用します。
申請にはデジタル庁提供のマイナポータルアプリが必要です。
郵送による申請
寄附受領証と一緒にワンストップ特例申請書一式が送付されますので、ご利用ください。
※年末などお急ぎの場合は、大変お手数ではございますが、下記PDF様式をご利用の上、下記送付先まで申請書を送付ください。
申請書の提出後に、住所・氏名などに変更があった場合、寄附した翌年の1月10日までに下記の変更届出書を提出してください。
また、申請後にふるさと納税の寄附先が5団体を超えた場合は、申請が無かったものとみなされます。この場合は確定申告が必要となりますのでご注意ください。
【送付先】
〒879-4895 大分県玖珠郡九重町大字後野上8-1 九重町役場 未来デザイン推進課 宛
※九重町ではワンストップ特例制度に係る申請書受付書は発行しておりません。
受付書の発行をご希望の方は、申請書提出時に切手貼り付け済みの返信用封筒をご同封ください。
ふるさと納税に関するお知らせ



みなさんの温かいご支援をお待ちしております。
お問い合わせ
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。